小名高ニュース

小名高ニュース

サテライトカップ戦績(サッカー愛好会)

 12/19・20、U-18いわき地区サテライトカップが行われ、本校サッカー愛好会がいわき総合高校、平商業高校、遠野高校と連合チームとして参加しました。

  vs 湯本(1-4)

  vs 勿来工業(0-3)

  vs いわき光洋(0-6)

  vs 磐城(1-7)

(公財)日本教育公務員弘済会様より寄付金をいただきました

 11/19(木)、(公財)日本教育公務員弘済会様より教育活動の支援のための寄付金をいただきました。第一体育館の音響設備充実のためにワイヤレスマイクシステムを購入させていただきました。この度、福島支部長竹中様が来校され、寄付目録をいただきました。

 

 

第8回みさき祭

 11/4(水)~6(金)、第8回みさき祭が行われました。令和3年度にいわき海星高校との統合を控える小名浜高校にとって、「小名浜高校 みさき祭」として開催する最後の文化祭。小名浜高校が創立以来歩んできた歴史を踏まえ、在校生の軌跡を残したいという思いから、「軌跡」というテーマを設定した。

 

 

 

 

 

 

 

 

情報モラル講習会

 10/8(木)、情報モラル講習会が行われました。情報端末が多機能で便利になるにつれ、犯罪やトラブルなどに巻き込まれる子どもが増えてきている。このような現状を踏まえ、携帯電話についてのマナーやルール、安全な携帯電話の使用方法などについての具体的な話をしていただきました。

 犯罪に対する対処法などを学び、生徒たちがトラブルに巻き込まれることを未然に防止し、携帯電話を持つ上での責任感や自己防衛への自覚を身につけさせる一助となったことと思います。

 

ジョブサポーター講話(1学年)

 10/2(金)、一学年を対象に、ジョブサポーター講話が行われました。講師として、平公共職業安定所学卒ジョブサポーターをお招きし、就職に向けての心構え、企業が求める人材等についてのお話をしていただきました。

 

 

制服着こなしセミナー

 9/10(木)、一年生を対象に、制服着こなしセミナーが行われました。「制服本来の意義」や「第一印象の大切さ」、「制服の正しい着こなし方」などについて学びました。

 

 

統合校「小名浜海星高校」説明会

 9/1(火)、本校図書室にて、統合校「小名浜海星高校」説明会が行われました。

 地区内の中学校より、校長先生・進路担当の先生をお招きし、県の改革計画の概要や統合校として開校する「小名浜海星高校」の特色をお知らせしました。

 この説明会は、中学校長会のご協力により、市内5会場で開催させていただく予定です。

 

 

令和3年度開校予定「小名浜海星高校」体験入学を実施

 8/5(水)、体験入学が行われました。中学生約150名が小名浜高校を会場に、統合校の「小名浜海星高校」を想定した学校生活を体験しました。

 全体会では、小名浜・いわき海星両校の校長先生のあいさつから始まり、教頭先生による小名浜海星高校での学校生活や授業内容、進路等を説明しました。小名浜海星高校に入学すると、部活動と勉強を両立しながら充実した3年間を送ることができることを理解いただけたと思います。

 その後、中学生は、各教室にわかれて特色あるカリキュラムに基づく授業を体験しました。

 

 

 

 

 

弘済会寄付受贈式

 7/13(月)、(公財)日本教育公務員弘済会様より小規模校の教育活動の支援のためとして、寄付金をいただきました。福島支部参事阿部様、ジブラルタ生命福島支社いわき第一営業所所長芳賀様、小泉様が来校され、寄付目録をいただきました。

 

進路説明会

 7/9(木)、3年生を対象に、進路説明会が行われました。本校生が希望する卒業後の進路は、就職・大学や専門学校への進学など様々です。そこで、本校では多様な選択科目を設定したり、入学当初から進路ガイダンスを数多く行い、生徒一人一人が希望する進路を実現できるようにしています。今回の進路説明会もその一環として行いました。

 今回の進路説明会では、模擬面接や志望理由書の添削など、実際の面接や試験を意識したものでした。生徒は、緊張して初めのうちはうまく話すことや志望動機を書くことができませんでしたが、講師の先生のアドバイスにより、しっかり話すことや志望動機を書くことができました。こうした事を積み重ね、就職試験や入学試験に自信をもって臨むことができるのではないでしょうか。

 また、専門学校のスタッフの方々が、生徒一人一人に、学費や寮のことなどを丁寧に説明してくださったので、進学先を決めるときの不安も解消できたと思います。

 三年生はいよいよ進路を決定するときです。この進路説明会で得た知識を有効に活用して、それぞれが希望する進路を実現してほしいと思います。

 

 

 

 

 

防犯教室

 7/2(木)、防犯教室が行われました。いわき東警察署の補導員の先生を講師としてお招きし、高校生を取り巻く犯罪の状況と管内の犯罪発生の実態について、具体的な話を聞くことができました。

 また、もしものことがあったときの身の守り方を学び、防犯意識の重要性を理解するとともに、犯罪の誘惑に負けない自律心や行動を身につけることが目的です。

 

 

 

創立記念日(5月9日)について

福島県立小名浜高等学校創立記念日について

 春暖の候 保護者の皆様には、ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。また、日ごろより本校の教育活動にご協力をいただき感謝申し上げます。
 小名浜高校は、5 月9 日、創立114年目を迎えることとなります。
本校は、1907年(明治40年)5月9日、地元 小名浜の方々の強い要望により、町立小名浜実業補習学校として、小名浜高等尋常小学校内(旧タウンモールリスポ、小名浜蛭川)に創設されました。その後1947年(昭和22年)3月に校地を吹松の地(小名浜西部)に移したのち、1967年(昭和42年)7月、武城の地に移転し、令和の現代に至っています。
 令和3 年4 月には、いわき海星高校との統合により、「小名浜海星高等学校」として、新たな歴史をすすめてまいります。
 5月9日の創立記念日にあたり、その趣旨について ご理解いただき、生徒にとって意義ある創立記念日となりますよう、ご家庭でもご指導願います。
 今年度は、 一斉臨時休業とされていることから、生徒の学習や生活、安全について特段のご配慮をお願いします。

令和2年度 新入生オリエンテーション

 4/10(金)、新入生オリエンテーションが行われました。

 例年は対面式が行われ、新入生が初めて上級生と顔合わせをし、校歌披露や生徒会役員による生徒会紹介、各部の部活動紹介が行われますが、今年度は新型コロナウイルス感染防止対策のため、必要最小限の内容で時間を短縮して部活動紹介が行われました。

 本校にある各部活動の生徒が、それぞれの活動を紹介して新入生の入部を呼びかけました。この中から、自分が入りたい部活をみつけ、充実した3年間を送ってもらいたいと思います。

 

 

 

 

 

令和2年度 小名浜高等学校入学式

 4/9(木)、令和2年度小名浜高等学校入学式が行われました。今年度は、普通科35名、商業科23名の合計58名が本校へ入学しました。入学式当日は、すがすがしい青空に恵まれました。

 本年度の入学式は、新型コロナウイルス感染防止対策のため、マスクの着用、アルコール消毒の協力、必要最小限の内容で時間を短縮して実施しました。

 校長先生から入学が許可されたのち、高校入学へのお祝い、そして、これから始まる高校生活への激励の言葉をいただきました。新入生一人ひとりは、これから始まる高校生活への期待に胸を膨らませながら入学式に臨んでいました。

 

 

 

卒業式

 3/1(日)、卒業式が行われました。令和最初となる今年度は、普通科32名、商業科31名、合計63名の卒業生がそれぞれの新天地に向かって巣立ちました。

 本年度の卒業式は、新型コロナウイルス感染防止対策のため、出席者の範囲を限定し、必要最小限の内容で時間を短縮して実施しました。校長先生から、卒業へのお祝い、そして、これからの新しい生活への激励の言葉をいただきました。また、本校の元職員をはじめ、多くの方々から祝電をいただきました。

 卒業式終了後、各クラス最後のLHRが行われました。ここで、担任の先生から一人一人に卒業証書が手渡されました。そして、生徒一人ひとりが高校生活の思い出、両親やクラスメイトへの感謝の気持ちを述べ、卒業式を終えました。卒業生みなさんの前途が幸多いものとなるようお祈りします。

 

 

 

職業理解ガイダンス

 1/30(木)、1学年を対象に、職業理解ガイダンスが行われました。将来の仕事を考えることによって、進路意識を高め、早期の進路目標設定の重要性に気付くことを目的に行われました。

 

 

 

 

 

 

後期音楽学習発表会

 1/16(木)、いわき芸術文化交流館アリオスにて、小名浜高校からは箏曲部・吹奏楽部・武城太鼓愛好会がいわき地区高等学校後期音楽学習発表会に参加し、演奏を披露しました。

 

 

賞状伝達式・第三学期始業式

 1/14(火)、賞状伝達式・第三学期始業式が行われました。3学期のはじめにあたり、校長先生からは、一日一日を大切に生活し、締めくくりの学期としてほしいとお話がありました。