小名高ニュース

小名高ニュース

卒業式

 3/1(金)、卒業式が行われました。平成最後となる今年度は、普通科39名、商業科26名、合計65名の卒業生がそれぞれの新天地に向かって巣立ちました。

 卒業式では、校長先生を始め、県教育委員、県議会議員、PTA会長及び同窓会会長の方々から、卒業へのお祝い、そして、これからの新しい生活への激励の言葉をいただきました。また、本校の元職員をはじめ、多くの方々から祝電をいただきました。

 在校生からは卒業生へのお祝いとこれまでの思い出や感謝の言葉を贈り、卒業生は、これまでの高校生活の様々な思い出を思い返しながら、感激の中、答辞を述べました。

 卒業式終了後、各クラス最後のLHRが行われました。ここで、担任の先生から一人一人に卒業証書が手渡されました。そして、生徒一人ひとりが高校生活の思い出、両親やクラスメイトへの感謝の気持ちを述べ、卒業式を終えました。卒業生みなさんの前途が幸多いものとなるようお祈りします。

 

 

 

職業別体験ガイダンス

 2/6(水)、1学年を対象に、キャリア学習の一環として職業別体験ガイダンスが行われました。

 

 

 

 

 

インフルエンザの予防について

インフルエンザの予防について

福島県内ではインフルエンザが警報レベルとなり、本校でもインフルエンザや風邪症状よる欠席者が増えています。流行を防ぐためには、原因となるウイルスを体内に侵入させないことや周囲に移さないようにすることが重要です。インフルエンザの感染を広げないために、一人一人が「かからない」「うつさない」対策を実践しましょう。

 

(1)規則正しい生活をすること。(夜ふかしは絶対にしない。三食をきちんととる。)

(2)体調が悪い時には、外出や運動を控え無理をしないこと。

(3)こまめなうがい、外出やトイレの後と食事の前には必ず手洗いをすること。

(4)なるべく人混みを避け、咳エチケットを徹底し、マスクを着用するよう努めること。

(5)部屋の換気、湿度に気をつけること。(湿度は50%前後が望ましい。)

(6)発熱、咳やのどの痛み、全身の倦怠感などのインフルエンザ感染が疑われる症状が出た場合には、必ずマスクを着用して早めに病院を受診すること。

高校生のための栄養教室

 1/23(水)、2学年を対象に、「健康と食生活の関係、肥満からくる体の影響」をテーマに高校生のための栄養教室が行われました。栄養教諭が高校生に対し実態に応じた食に関する講話を実施することで、食に対する関心を高め、生活環境の変化に対応した実践力を育成し、望ましい食習慣の形成を目指すことを目的に行われました。

  

就職への道案内

 1/23(水)、1学年を対象に、いわき市高校生就職支援事業「就職への道案内」が行われました。生徒がキャリア形成に対する意識を高め、就職に向けた意識の向上と地域で働く意識の醸成、就職後の早期離職の減少を図ることを目的に行われました。

  

 

後期音楽学習発表会

 1/17(木)、いわき芸術文化交流館アリオスにて、小名浜高校からは箏曲部・吹奏楽部・武城太鼓愛好会がいわき地区高等学校後期音楽学習発表会に参加し、演奏を披露しました。

 

 

 

賞状伝達式・第3学期始業式

 1/15(火)、3学期が始まりました。とても寒い朝でしたが、生徒たちは元気に登校しました。

 3年生は卒業に向けて残り少ない日数を充実させ、1・2年生はこれからの小名浜高校の中心になるという自覚をもって、学校生活を送りましょう。

賞状伝達式・第二学期終業式

 12/21(金)、賞状伝達式・第二学期終業式が行われました。2学期中に取得した資格などが披露されました。また、終業式にあたって、校長先生からは「答えがないことにもじっくり取り組むこと」「命を大切にすること」などのお話をいただきました。次に生徒が登校するときはいよいよ三学期です。高校生らしく充実した冬休みを過ごし、三学期には元気に登校しましょう。

 

 

 

進路講演会「仕事人に話を聞いてみよう」

 12/12(水)、いわき市高校生就職支援事業の一環で、「仕事人に話を聞いてみよう」と題し、講演をしていただきました。

 今回の講演では、それぞれの企業の仕事や魅力だけではなく、どのような仕事についても、高校で学ぶべき必要なことがたくさん分かったのではないでしょうか。希望する進路を実現するためには、早めに進みたい進路を決めることが何よりも重要です。今回の講演は希望する進路を決めるうえで、大きな手掛かりになったと思います。

 

 

大分県立高田高等学校2学年来校、交流会を実施

 12/10(月)、4泊5日の修学旅行で来県した大分県立高田高等学校2学年の皆さん約150名が本校に来校し、学校交流が行われました。

 震災後の現状や地域の課題などについて、九州と東北で学校は異なりますが、高校生同士の交流で笑顔が交わされました。

 

 

 

 

スーツ着こなしセミナー

 12/5(水)、3学年を対象に、スーツ着こなしセミナーが行われました。華やかな雰囲気の「入学式用」、フォーマルな「入社式用」など、生徒代表がモデルとなりました。服装の専門家による講話・実技指導を受けることで、社会人としての着こなしの基礎を学ばせ、社会人としてふさわしい服装についての知識とセンスを身に着けさせることを目的に行いました。

 

 

 

 

未来の福島県知事選挙学習

 12/5(水)、2学年を対象に、未来の福島県知事選挙学習が行われました。模擬投票などを実施し、近い将来に有権者となる生徒達が政治や選挙への関心を高め、市民と政治との関わりについて学ぶことを目的に行われました。

 

 

進路ガイダンス

 12/5(水)、1学年を対象に、進路ガイダンスが行われました。今回の進路ガイダンスは、一年生が早期に進路目標を具体的にするために、各方面の専門学校の先生方を講師に招いて行われました。生徒は各自が希望する進路への具体的なイメージができたのではないかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

(公財)日本教育公務員弘済会様より寄付金をいただきました

 12/3(月)、(公財)日本教育公務員弘済会様より教育活動の支援のための寄付金をいただきました。各教室用の空気清浄機を購入させていただき、間もなく設置する予定です。この度、福島支部参事の飯塚様が来校され、寄付目録をいただきました。

いわき鼓童会30周年記念コンサート

 11/25(日)、いわき市民会館にて、武城太鼓愛好会がいわき鼓童会30周年記念コンサートに参加しました。

 日ごろの練習など様々な場面でご指導、ご支援をいただいている鼓童会の皆さまとともに出演させていただきました。

 

 

 

 

三部門合同発表会

 11/23(金)、いわき芸術文化交流館アリオスにて、箏曲部と武城太鼓愛好会が三部門(日本音楽、吟詠剣詩舞、郷土芸能)合同発表会に参加しました。

 県内他校の演奏技術も見ることができ、参考となりました。

 

 

アフガニスタン学生訪問

 11/21(水)、International Meeting "Tokyo 2018"に伴い、アフガニスタンから男子大学生ディダールさんと女子高校生サガールさんの2名が本校に来校しました。折り紙や和太鼓などの日本文化に関するプログラムを用意し、交流を深めました。

 

 

 

図書館研究協議会後期総会

 11/20(火)、本校図書館にて、いわき地区の各高校より図書館運営に関わる生徒と先生方が集まり、図書館研究協議会後期総会が行われました。

 研究会では、常磐大学より二村博先生をお招きし、大学生にもご参加いただく中、「恋」をテーマにした俳句について学びを深めました。

 

 

 

吹奏楽部定期演奏会

 11/18(日)、地元・小名浜市民会館にて、「小名浜高校吹奏楽部第37回定期演奏会」を開催しました。当日は、生徒や保護者の方々をはじめとして、本校職員や地域の方々など、多くの方にご来場いただきました。

 演奏が終わるたびに大きな拍手がわき、素晴らしい演奏会になりました。この演奏会を成功させるため、部員は毎日遅くまで練習に打ち込みました。その成果が十分に発揮できたと思います。また、演劇部や吹奏楽部OB・OGの方々も加わり、この演奏会に協力していただきました。部員たちは、充実感と達成感とともに、会場が一体となって感動のフィナーレを迎えることができました。